板東の丘
施設運営の基本理念
1.施設利用者の人権尊重
あらゆる場面において利用者の立場に立った施設運営を行います。
2.個人個人への適切な自立支援
それぞれの個性を尊重し、個人個人の目標にそった自立を支援します。
3.地域に開かれた施設
地域社会との交流を積極的に行い、地域での社会資源としての役割を推進します。
施設概要
生活介護事業…………50名
施設入所支援事業……50名
ショートステイ………4名(男女各2名)
日中一時支援事業……2名
共同生活援助事業……4名
令和4年度の苦情受付状況
・利用者からの苦情 29件
・保護者からの苦情 6件
・地域住民からの苦情 0件
月間行事予定
藍染
藍の本場、徳島の地の利を活かした藍染製品です。板東の丘では「Ban-Oka i」というオリジナルブランドの藍染商品を生産販売しております。ご購入に関しましては、商品の在庫等の関係上、またご購入される方の要望などもお聞きできますので、当施設まで直接ご連絡下さい。電話088-689-2828 また、徳島県の障がい者就労支援施設等からなるNPO法人とくしま障がい者就労支援協議会の統一ブランド
すず虫
すず虫を飼育し、ゆうパックで全国に販売しています。
毎年6月1日から7月31日の間、販売しています。
かぶとむし
かぶとむしを販売しています。 小学校等で昆虫教室を開催しています。
しいたけ
しいたけを菌床栽培し、地域の産直市に出荷しています。
また、干しシイタケ等の加工食品にも取り組んでいます。
-
紙加工科
-
オイルシール科
社会見学旅行
自治会活動
すず虫家作り
地域ボランティアのかたと一緒に自主生産製品であるすず虫ゆうパックの飾り作りをおこなっています。
板東の丘ブログ
ブログ一覧
|
088-689-1381 9:00 〜 18:00
|
local_phone TEL |
contact_mail お問い合わせ |
スマホ決済がご利用頂けます。
ご希望の決済方法をお選びください。
キャッシュレス決済がご利用頂けます。
お支払い方法は各サービスのご利用方法に準じます。
※ご新規で電子決済サービスをご希望の方はアプリケーションストアよりダウンロードしてください。